スキーをたわませる
     
 スキーは斜面を下に落ちる力(重力)を利用し進む方向を変えたり、スピードコントロールしたりすることができます。スキーのターンでは斜面を下に落下する力(重力)に逆らうこと(角を立てて舵取りをする。)と逆らわずに身をゆだねること(角付けを緩める切り換え。)の2つです。
落ちる方向つまり体が引っ張られている方向、その力の強さは斜度、スピードに関わって変化します。スピードがあるほど落ちる力に逆らうことになり。同じスピードなら斜度が急になるほど落ちる力に強く引かれることになります。落ちる力を効率的に利用することがスキーをたわませることです。自分の重みがどちらに引っ張られているのか的確に感じること、また予想することがポイントです。切り替えでは引っ張られる方向に角付けを緩めます。その角付けを緩めていく方向(切り替えの移動方向)が自分の重みをスキーに伝える(スキーをたわませる))為の条件です。側方に自分の力でスキーを押しつけるのではありません。斜面を方向を変えながら2本の足でバランスをとり滑っていく訳ですから前後左右上下方向の立体的にイメージしてください。
両足、両スキーを使うことにでスキーはたわみます。